ステージイベント
オープニングイベント
山陰少年少女合唱団リトルフェニックス
開会あいさつ
人権作文表彰式・朗読会
第42回全国中学生人権作文コンテスト
鳥取県大会の表彰式と受賞作品の朗読会を開催します。
人権講演会
- 【講師】
- 佐久間レイさん
- 【テーマ】
- みんなで笑顔になりましょう「思いやる心を考える」

映画上映
映画「それいけ!アンパンマンドロリンとバケ〜るカーニバル」

フィナーレ
※プログラムの内容は変更となる場合があります。
人権講演会

- 【講師】
- 佐久間レイさん
- 【テーマ】
- みんなで笑顔になりましょう「思いやる心を考える」
●佐久間レイ/プロフィール
テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」バタコさんや、「魔女の宅急便」ジジ、「きょうの料理ビギナーズ」高木ハツ江の声などでおなじみの声優であり、歌手・脚本家。命や人間の心をテーマにした物語を執筆し、自ら「語る」活動を展開、全国で好評を博している。
映画上映
映画「それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ〜るカーニバル」

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2022
みんなで楽しくバケバケ~る!
笑顔いっぱいのカーニバルが始まるよ!!
今回の舞台は〈バケールカーニバル〉! どんなものにも変身できる、かわいくて愉快なオバケたちの街・オバケタウンで開催される楽しいお祭りです!子どもたちは、遊園地のように華やかでワクワクするバケールカーニバルを心から楽しみます。ところが、変身が苦手なオバケの男の子・ドロリンだけは楽しむことができず、ひとりぼっちに・・・。
そんなドロリンはクリームパンダと出会いときにはぶつかり合いながらも絆を深めていきます。彼らは世界一の変身パワーを秘めたマント〈まっくろマント〉を探しに“おぞましの森”へと向かいますが、そこにばいきんまんが現れマントの力でバケールカーニバルをめちゃくちゃにしようと大暴れ!
アンパンマンたちはばいきんまんから楽しいバケールカーニバルを守ることができるのでしょうか?
みんなが笑顔になる大冒険が今、はじまります!
会場では、障がいの有無にかかわらず、皆さまにご覧いただけるよう手話通訳・要約筆記を行います。
会場イベント
2F 国際会議室
ステージイベント
フォトグリーティング
15:15~ステージイベント終了後
みんなあつまれ!! 人KENまもる君・人KENあゆみちゃん/ガイナマンと一緒に写真撮影!
人権作文展示
人権作文コンテスト受賞作品を展示します。ぜひ、ご観覧ください!
「ほっ」とドリンクコーナー無料
温かいドリンクで、「ほっ」としたくつろぎを。手話と触れ合おう!提供:手話カフェSign

ハンドマッサージ無料
いつも頑張る手と、心もほぐれるハンドマッサージ。

人権啓発ブース
知ることからはじめよう!
ためになる啓発パネルを展示。
米子パンまつり
米子市内のパンが大集合!
会場で飲食も楽しめます!
- 中島のパン屋さん
- LE PANDEMONIUM(ルパンデモニウム)
- BOULANGERIE LE Lien(ブランジュリ ル リアン)
- 石窯パン工房森のくまさん
- そしがやベーカリー
- BAKER&CHEF(ベーカーシェフ)
- ベーカリーカフェメーランモール


あいサポマルシェ
福祉作業所の焼き菓子、雑貨など、美味しい・楽しいがいっぱいのバザー。

手作りワークショップ
バルーンアート・木工・ペン立て・缶バッチなどの体験ワークショップ。

パラスポーツ/eスポーツ体験
パラリンピック競技「ボッチャ」「車イスバスケ」やeスポーツの体験。

5F 第5〜6会議室
託児スペース5F 第5会議室予約優先
幼児向けの「木のおもちゃ」で遊べる託児スペースを設置します。(予約優先)
※11月29日までに「お問合せ先」までお申し込みください。
人権相談会5F 第6会議室
セクハラやパワハラ、家庭内暴力、インターネットでの誹謗中傷など、「人権侵害かも?」と思ったら、気軽にご相談ください。相談は無料です。